先輩インタビュー

Mさん
商品開発部 品質管理課(入社8年目・女性・新卒採用)
製品を検査して異常がないかを確認することが主な仕事です。検査業務以外には、規格書対応や工場内の衛生検査、ラベルの作成等も行っています。

入社を決めた理由を教えてください。
食品会社の求人を探していた時に、エキスの製造をしていると書いてあり、エキスってどんなものだろうと興味を持ったことや、地元の会社で働いきたいと思っていたことが瑞豊食品に決めた理由です。
仕事のやりがいや面白さはどんなところにありますか?
異常のある製品を見逃さないように緊張感をもって作業できることや、新しい検査方法を知り自分の知識を増やせることにやりがいや面白さを感じます。
1日の流れを簡単に紹介してください。
朝から昼過ぎにかけては検査業務をメインに行っています。検査の合間や終わった後に、規格書やラベルの作成等の検査以外の業務を行っています。

Sさん
第1製造部 第1製造課(入社1年目・男性・中途採用)
毎朝、仕入れられる使用原料(鶏ガラ・豚骨等)を仕込み釜へ投入する作業や、一晩かけ抽出されたエキスを一斗缶や袋に詰める梱包作業等、一連の作業に従事しています。

仕事のやりがいや面白さはどんなところにありますか?
正直、まだ入社して長くはないのですが、毎日が勉強の日々ではあります。わからない事はたくさんありますが、周りの人達は優しく教えてくれますし、わからない事を覚えて自分で作業できるようになった時にはやりがいが感じられます。
入社前のイメージと入社後でギャップはありましたか?
仕事内容の説明を言葉で聞くと簡単に当初聞こえはしたのですが、いざ入社してから実際にその仕事に携わると、エキスになるにはいろいろな工程があって難しいと感じました。
今後チャレンジしたいことや目標を教えてください。
全ての仕事をまだ覚えきれていないので、その点をおさえるのがまず目標です。
又、その知識を次回入社される皆さんに正確に伝えていくことが出来るよう、毎日努力していきたいです。

Kさん
第2製造部 第2製造課(入社1年目・女性・中途採用)
第2工場の仕込み工程で、使用する野菜の洗浄やスライサーを使ってスライスする仕事、充填機から出てきた完成品の検品(受け取り)、洗浄・清掃が主になります。又、完成したスープを計量器を確認しながら、一斗缶や袋詰めする作業に従事しています。

会社の制度やサポートで役立っているものはありますか?
現在、様々な物価高騰でお昼のお弁当を購入したり、作って持参するのが大変な中でここではお弁当を会社負担で頂くことができ、大変助かっています。おいしいお弁当を頂くことで、午後からの仕事にもやる気が出て頑張れます。
仕事とプライベートの両立はどうですか?
基本的に土・日曜日休みでほかの人と合わせやすい休みなので、年末年始やお盆休みもあり、充実した休みが取れる環境だと思います。又、有給も取得しやすいので、平日の旅行や推し活なども気楽に行けます。
この会社を知ったきっかけは?
求人サイトで食品関係の仕事を探していたところ、自宅から通いやすい距離であることを知りました。